購入後の基本的なメンテナンスのスケジュールを説明します。
新築時:設備保証の加入
新築住宅には、購入後10年間の雨漏れと構造躯体について瑕疵補償が義務付けられています。一方建物の付帯設備である給湯器や、システムキッチン、トイレ等は短期の設備保証しかありません。通常の使用で壊れるものではないとされていますが、実際には10年以内に故障するケースもあります。高額な修理代を払うよりも設備の保証に入っておくことをお勧めします。
(お勧め業者:日本リビング保証)
1~10年:シロアリ対策
5年を超えたら、シロアリ対策をお勧めします。特に湿気が多い立地の物件については、お勧めします。まだ5年しか経っていないのにと思われるかもしれませんが、新築時の防蟻剤の効果はほとんどが5年となっています。効果がなくなった住宅にはシロアリの危険性があります。シロアリ対策は、基本的には5年に一度は必ずやる事をお勧めします。
(お勧め業者:株式会社アサンテ)
10年:点検
新築時の瑕疵保証は10年で終了します。それ以降に雨漏れや躯体の損傷が確認されても、施工業者への補修を請求できません。10年経過する前に一度点検を受けることをお勧めします。
(お勧め業者:日本リビング保証、ジャパンホームシールド)
10年~:シロアリ対策、建物点検、外壁・屋根のメンテナンス
外壁と屋根については、塗料やサイディング・屋根材等の材料は昔に比べて格段に進歩して10年程度ではメンテナンスが不要なほど劣化しなくなりました。凡その目安として15年までに1度行うイメージで良いと思います。ただし、売主・施工業者の保証延長が受けられる場合は、10年時点でのメンテナンスも検討するべきでしょう。
塗料についての進歩は特に素晴らしく、現在は耐候30年の塗料もあります。一般よりはすこし高くはなりますが、長期で見た場合はお安くなるのでお勧めです。
(お勧め業者:PLジャパン)
また、10年を経過しても、雨漏れ、躯体についての延長保証サービスを提供する会社があります。
躯体を調査して、必要な工事を行うと、その時点より10年間の雨漏れと躯体の保証を受けることが出来ます。将来に対して不安を持たれる場合は、加入をお勧めします。
(お勧め業者:地盤ネット、ジャパンホームシールド)
20年~:シロアリ対策、建物点検、外壁・屋根のメンテナンス
屋根については劣化が進んだ場合は葺き替えが必要となります。今ある瓦を撤去して新しい瓦をふく場合と、スレート瓦等の場合は、その上に新しい瓦をふく工法もあります。(カバー工法)20年間、メンテナンスをしていなかった場合は、点検を行い、塗装での対応で問題ないか、葺き替えが必要かの確認をすることをお勧めします。
その他のメンテナンス
基礎クラック:基礎に髪の毛のような細い線が入る場合があります。コンクリートの乾燥収縮により出来る場合が主ですが、隙間が大きくなる場合は、地盤の変化の可能性もあります。ヘアークラックと言われる程度の場合は、特に何も必要ありませんが、多少大きくなる場合は、専用樹脂等で隙間を埋めてください。隙間が基礎の鉄筋まで届いていると錆びて膨張する場合があります。
雨樋:近くに雑木林や竹林がある場合、風で枯葉が雨樋に入り詰まることがあります。ひどい場合、水の重みで外れてしまったり形が変わってしまう事があります。定期的に取り除きたいところですが、一般の人では危険ですので、業者を呼んで対応してもらいましょう。
排水管:宅地内の排水管について、排水管の勾配が緩い場合や、油やごみを流してしまっていると、管内でつまり、異臭や虫が湧く原因となります。数年に1度は、排水管内の高圧洗浄をお勧めします。
ベランダ防水:バルコニー・ルーフバルコニー等、最近はFRP防水という仕上げが多いと思います。こちらも耐候性には限界がありますので、定期的なメンテナンスが必要です。外壁・屋根と同じ時に行うのが良いでしょう。
植栽剪定:最近では、近隣とのもめごとも多いのが植栽の越境です。定期的な剪定が必要です。上空だけでなく、地下の根の越境というのも最近は話題になりますので、あわせてご注意ください。